はいみどりの世界

すてきな記憶を忘れないために

2013-01-01から1年間の記事一覧

境界の彼方(新堂写真館(世田谷邪宗門)へ行ってきた : 小ネタ編)

境界の彼方の人気が上がってくるに伴って、巡礼、探訪が行われているようですが、ここらで小ネタをいくつか紹介しておきます。といっても、あいかわらず、新堂写真館ばかりで申し訳ないのですが。最初はコレです。 オープニングに流れるカーブミラーに映る新…

境界の彼方(新堂写真館(世田谷邪宗門)へ行ってきた : その4)

第5話で登場した、このシーンの件です。 これは、七宝焼(しっぽうやき)だそうです。絵画ではありません。これは、お店のとんぼの暖簾を入った奥の部屋に飾られています。大きさは、1m四方かそれ以上あります。随分と大きな作品です。この第5話は、「萌…

境界の彼方(新堂写真館(世田谷邪宗門)へ行ってきた : その3)

境界の彼方の新堂写真館のモデルの世田谷邪宗門にまた伺いました。 今度は第5話の後と第6話の後の計2回です。(通算3回)(記事中では第8話についても触れています)2回目の訪問はお昼頃だったのですが、あまり時間が取れなかったこともあったのと、第…

のんのんびより(第2話:駄菓子屋へ行った)の舞台:高橋駄菓子店へ行ったのん

のんのんびより(第2話:駄菓子屋へ行った)では、小鞠と蛍が駄菓子屋へ行くお話ですが、その駄菓子屋のモデル(高橋駄菓子店)が東京都内にあるというので行ってきました。 北千住から東京スカイツリーライン(旧:東武伊勢崎線)に乗って1つ目の小菅駅か…

境界の彼方(世田谷邪宗門へ行ってきた : その2)

境界の彼方の舞台の新堂写真館のモデルの世田谷邪宗門についての続き(その2)を書きます。(その1はこちら) このお店の名前、「邪宗門」は、北原白秋の処女作の題名から採られているようです。同じ名前の喫茶店は、国立、聖蹟桜ヶ丘など数店舗ありました…

境界の彼方(世田谷邪宗門へ行ってきた : その1)

アニメ「境界の彼方」の舞台は橿原市など奈良県が中心のようですが、第2話に登場した新堂写真館のモデルは、東京都世田谷区の喫茶店ということで訪れてみました。 邪宗門(「じゃしゅうもん」と読む)(通称:世田谷邪宗門)という喫茶店は、下北沢から徒歩…

わんおふ(下栗の里、遠山郷)の舞台

遠山郷下栗の里 下栗の里全景(午後4時頃撮影)「わんおふ」は、佐藤順一監督のOVA作品で全部で4話あります。この作品では、誰しもどこかでご覧になったことがある急斜面につづら折りの道と人家が俯瞰できる風景が登場します。この風景だけでなく、その近…

たまこまーけっと(9)(コーヒーカップの謎)

たまこまーけっとでは、喫茶店(レコード店の2階)がしばしば登場します。第3話では、たまこと史織ちゃんが友達になる重要な場面が描かれています。そのときに使われていたのがこのコーヒーカップです。 京アニカレンダー(2014年9月、10月) ラクダの絵が…

たまこまーけっと(8)(小ネタ編)

たまこまーけっとの舞台の京都、出町桝形商店街近辺の小ネタを紹介します。まずは、たまこまーけっと公式ポスターです。 だいぶ、くたびれた感じのものです。これは、出町ふたばさんのお店の中のものです。最近はさが喜さんのお店やイカワトーイさんにファン…

たまこまーけっと(7)(錦湯編)

今回は、たまこまーけっとで商店街の寄り合いの場所として、あるいは、もち蔵やたまこが訪れる銭湯の錦湯です。作品中では、商店街の西側の出口から寺町通を北方向へ50mくらいの場所という設定ですが、モデルになっている錦湯は、京都の四条の大丸の近くの生…

たまこまーけっと(6)(夕暮れの出町桝形商店街)

3月末に訪れたときの夕暮れの頃の商店街の風景です。コメントほとんどなしでUPします。撮影時刻は午後6時前後です。お店が序々に閉店する時間帯です。 夕暮れの商店街は風情がありますね。(2013年3月29日撮影)

たまこまーけっと(5)(朝の出町桝形商店街)

1月初めに訪れた際の朝の商店街の風景です。コメントほとんどなしでUPします。撮影時刻は午前10時前後です。お店が序々に開店し始めている時間帯です。 野口精肉店(ジャストミートのモデル)(2012年末で閉店) たまこの家の前からアーケードの方向を見た…

たまこまーけっと(4)(通学路編:寺町通)

最初に出町桝形商店街周辺の地図を載せておきます。真ん中の赤い通りが商店街のアーケードです。(画像をクリックすると拡大します) たまこ、みどり、かんなは商店街まで一緒に下校します。 商店街の西側の入り口のところでたまこは2人と別れます。第12…

たまこまーけっと(3)(藤森編)

たまこまーけっとは、3月末に最終回を迎えましたが、その翌日から3日間、舞台の京都へ行ってきました。前回、京都に行ったのは、初回終了時(1月初め)の週末でしたが、その時はたまこの高校のある藤森(ふじのもり)周辺へは行けなかったので今回初めて…

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(2期OPとか)

いよいよ俺妹2期が始まりました。早速OP関連写真をUPします。 最初は千葉ポートタワーです。いわゆるタワーは一般的に先へ行くほど細くなっているものですが、ビルのような形状です。ただし、直方体ではなく、菱形のなのが特徴的ですね。 見る角度によっ…

豆大福食べてみた(2)(出町ふたば、他)

横浜駅前のタカシマヤでは、年に1度、京都の物産展がおこなわれ、出町ふたばさんの豆餅(豆大福)も売られます。デパートの人に伺うと飛行機で午前中に京都から運ぶとのことで、夕方の4時から販売を開始します。いつも人気商品で整理券を販売の前に配布し…

たまこまーけっと(2)(お化け屋敷の会場辺り)

たまこまーけっと第6話は夏らしく、お化け屋敷のお話でした。このお化け屋敷会場周辺の建物が撮影してあったので、載せてみます。 会場はたまこのお店からアーケードをはさんで反対側の通りです。お地蔵さんの祠(ほこら)が画面左側に見えています。たまこ…

とある自治体の地域振興(立川市:とある魔術の禁書目録)

とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲のTVシリーズから2年経ち、いよいよ、映画が公開されます。立川駅前などは舞台背景としてたびたび登場しますが、やはり未来都市ではモノレールが似合うようです。映画の公開に先立って「とあるモノレール」が運…

豆大福食べてみた(出町ふたば、他)

出町ふたばの豆大福は絶賛されていますが、日頃食べている東京、神奈川の豆大福と比較してみました。(なお、東京都内の「よく登場するお店」は含まれていません。あくまで、豆大福の比較のためにピックアップしたということをご理解願います。もちろん3店…

京都みやげ(出町ふたばさんとか)

出町商店街(出町桝形商店街)の鴨川側のアーケード入り口の脇に出町ふたばさんはあります。この店の豆餅(豆大福のこと)は本当に有名で、一度食べてみたかったので売り切れにならないように朝一の新幹線で京都駅に着いたら、迷わずお店に向かいました。お…

たまこまーけっとの舞台に行ってみた(1:京都出町編)

京都アニメーションの2013年冬アニメのたまこまーけっとの舞台の京都へ行ってきました。主人公のたまこの家は、商店街のおもち屋さんの設定です。そのおもちのイメージモデルは、出町ふたばという豆餅(豆大福)で有名なお店です。和菓子、とりわけお餅系の…