はいみどりの世界

すてきな記憶を忘れないために

女神のカフェテラスの聖地巡礼#2

アニメ「女神のカフェテラス」の第2話に登場した場所です。

 

お店の中のコーヒーミル(グラインダーとも言う、以下ミルと呼称します)が出て来ました。

このコーヒーミルは、実際にポエム三浦海岸店で使われているもののようです。

 

コーヒーミルが設置されているカウンター内(撮影許可を得ています)

このコーヒーミルは30年くらい使われているそうです。(マスター談)

コーヒーグラインダーKFA-903(ditting社)

このコーヒーミルは、スイス製で75万円もします。(税抜価格)

アニメでは、ディッティング(ditting)社の綴りが、「diittiing」とiの字がダブって表記されています。また、スイス(SWISS)の綴りが、「SWING」となっています。(*1)

 

ストーリーの中では、隼の祖母が「このメーカーのミルが一番美味しく豆を挽けるんだ」と言っています。

手入れは結構難しいようで、年に1度は、Poemの本社でメンテナンスされるとのことです。

一般的な業務用の電動ミルは10万円もあればそこそこのものは買えるので、この値段には目を丸くしてしまいます。なお、Poemの他の店舗でも同型のコーヒーミルを使っているようです。

(筆者はPoemの他の3店舗で確認しました。なお、この黄色の筐体のミルはこの店だけで、他の店のは、ステンレスの地の色でした)

 

なお、筆者もコーヒーの味にはこだわりを持っていますので、

ガリ勉うんちくたれ珈琲まずい店のマスターさん」

って紅葉さんに言われないように挽き方(道具も含めて)や淹れ方など、別途、考察してみたいと思っています。

 

紅葉さんの定席(お店の一番奥)で、チョコレートケーキとコーヒーを頂いて来ました。ここは確かに落ち着きますね。

 

紅葉さん席

ハイランドブレンド

クラシックショコラ

コーヒーは上品な味でした。チョコレートケーキは、濃厚で美味しかったです。

次は、三浦海岸沿いの駐車場の出口の辺りを隼と流星が歩くシーン

三浦海岸交差点近くの行き先表示板やマクドナルドの建物が見えています。

金田側から三浦海岸交差点を望む

海岸縁の電力計


駐車場出口の電柱は作画では消されています。
波打ち際までの砂浜の幅は結構(50mくらい)あります。

 

挨拶回りの最初は焙煎工場です。

ポエム三浦海岸店で使用しているコーヒー豆は、ポエムの他のお店と同様に高知にある焙煎所で焙煎されているようです。

作中においては焙煎工場の画像が必要だったようで、堀口珈琲さんの協力を得て、横浜の新山下にあるの横浜ロースタリーの内部を作画に用いたようです。

外観だけしか撮影できませんでした。いずれ、この焙煎工場で焙煎した珈琲も味わってみたいと思います。

堀口珈琲 横浜ロースタリー

次は野菜直売場です。

三浦海岸駅京急線の北側(山側)に位置するバスロータリーに面した京急ストアに隣接しています。ここは棚の上に野菜が並べてあり、買い物客は、集金箱に代金を入れて品物を持ち帰るというやり方です。作中のように、そこに野菜を持ってきた地元の農家の方が居る時もあります。

新鮮な地元の野菜が購入できます。小銭の用意はもちろん、持ち帰りの袋や新聞紙などを持参した方が良いかもしれません。

 

三浦やさい直売場

売られている野菜など

そして、神社です。

この神社は三峯神社です。埼玉県秩父市にある三峯神社本社の分院です。

ここは、マホロバマインズ(宿泊施設)が清掃などの管理をされています。(*2)

午前の早い時間には、おみくじの入った箱は設置されていません。

三峯神社入口付近

おみくじ箱(100円を入れてから1つ取り出してください)

三峯神社(本殿と鳥居)

三峯神社(本殿)

そして、この場所。

流星ちゃんの◯◯◯◯の階段

 

 

 

*1:原作コミックでは、綴りはそのまま描かれています。

*2:マホロバマインズさんの敷地内を通らずに三峯神社に行くことも出来ます。

マホロバマインズさんには、温浴施設やプール、レストラン、カフェなどがあります。

その利用がてら、敷地内を通って参拝されるのも良いかと思います。

 

(2023年3月30日〜4月20日撮影)

 

女神のカフェテラスの聖地巡礼#1

少年マガジン連載中の「女神のカフェテラス」がアニメ化されるとのことでモデルの喫茶店を訪れました。

コーヒーハウスポエム三浦海岸駅前店

ポエム三浦海岸駅前店です。

筆者はこのお店には、20年程前に一度訪問しているのですが、それから随分とご無沙汰していました。

久しぶりに訪れましたが、お店の雰囲気は変わっていませんでした。

でも、店の奥の方には、少年マガジンで特集された時の表紙の撮影の写真が飾られており、また、本棚には、コミックが9巻全て並んでいました。

お店の中ほどに座り、ジャーマンコーヒーと「イギリスパンのトーストサンド」を注文しました。連れのものはコーヒーが飲めないので、「ココア」を注文しました。

ジャーマンコーヒー

コーヒーは1980年代を思い出させる懐かしい味でした。

ココア

トーストサンドは、2人で食べても十分な量で、また、パンがサクサクして美味しかったです。

イギリスパンのトーストサンド(ロースハム)

お店の中の撮影はお客さんが写らないようにしてくれればOKとのことでした。

店内の様子

地元の人に愛されている喫茶店なので、雰囲気を壊さないように控えめに撮影しました。

お店の外観は、入り口の部分は、コミックやアニメとほぼ同じですが、向かって左手側にある母家はなく、お店が3軒が連なったビルです。

また、このお店の場所は、アニメのように海岸に面しているわけではなく、京急三浦海岸駅を出て、すぐの交差点の角にあります。

砂浜の海岸へ降りる階段

これは、道路から砂浜に降りる階段です。花びらのような形になっています。

三浦海岸交差点のすぐ前のものだと思われます。

お店の位置モデルは、この三浦海岸交差点の津久井浜寄りの角の辺りのようです。

三浦海岸交差点方向を望む

 

このお店のモデルになった喫茶店「ポエム(Poem)」ですが、チェーン店で、全国にお店があります。

筆者が久しぶりに三浦海岸駅に来た時(2003年頃)は、この黄色のPoemの看板が懐かしく感じて入店しました。

筆者が学生時代(1980年代初頭)には、中央線の駅のそばには、ほぼPoemがあったように記憶しています。

改めて調べてみると第1号店は阿佐ヶ谷にあったようです。

現在も高円寺や、三鷹、そして京王線の幡ヶ谷、下高井戸などにはお店が存在しているようです。

1970年代〜1980年代は喫茶店がブームであり、他にもチェーン店がいくつかありました。つい最近、シャノアールの最後のお店であった八王子のお店が閉店したとのニュースが流れていました。

筆者も無類のコーヒー好きなのですが、最近、なかなかのんびりコーヒーを楽しむ時間が取れていませんでした。このアニメの放送をきっかけに、コーヒーの淹れ方など少し調べてみようと思いました。

*お店は禁煙ですので、よろしくお願いいたします。

(2023年3月27日、4月3日撮影)

 

C101(冬コミ)お品書き(新刊紹介)

 

コミケ(C101:2022年冬コミ)のサークル「やきいも」の新刊紹介とお品書きです。

(2022年12月30日(金) 1日目東4リ-27a)

今回の新刊はTVアニメ「たまゆらの同人誌です。

5年前にたまゆら横須賀巡礼本「緒明山公園のひみつ」を刊行しています。

今回は、5年後の現在のたまゆら横須賀の聖地を見直してみました。

緒明山(おあきやま)って何?と思われる方は少なくないでしょう。

横須賀の地元の方も実はよくわかっていないのです。

でも、サトジュン(佐藤順一監督)は、きっと色々調べたんだと思います。

たまゆらの聖地を辿ると日本の幕末、明治の歴史が理解できてしまうのです。

そんな、聖地巡礼本とはちょっと違った切り口で、今回はまとめてみました。

(なお、今回は限定頒布で数量も限定です。さらにテキスト、画像を増やして、再度刊行する予定です。なので、今回は特別価格です。)

たまゆらファンに限らず、横須賀に興味を持っている方にもおすすめいたします。

 祝:たまゆら同窓会開催(2023年)

 

1.緒明山のひみつ(B5:フルカラー12p) (新刊:C101)  特別価格250円

緒明山のひみつ(たまゆら横須賀歴史本)

 

2.緒明山公園のひみつ(B5:フルカラー16p) (C93)  価格300円

既刊の「緒明山公園のひみつ」も今回再頒布いたします。

(こちらは過去に通販はしておりません)

こちらは聖地巡礼に特化していますが、この5年のあいだにすでに失われた貴重なカット(景色)が収載されておりますので、こちらも併せておすすめいたします。

緒明山公園のひみつ(たまゆら聖地巡礼本)

 

 

次は、よりもい(宇宙よりも遠い場所)関連です。

3.ペンギン饅頭号の逆襲 (A6:文庫本76p) (C100) 価格300円-- C100(昨年夏)にリリース

4.青春タヌキ野郎はオーロラ少女の夢を見ない (A6:文庫本92p) (C96) 特別価格200円

よりもい小説

いずれも、よりもいの世界のアフターストーリーとして、日向、めぐっちゃん、そして報瀬を幸せにしたいという想いで書いてみました。

(キマリに「なんで〜」って言わせたい!)

いずれも、同人誌会のみでの限定カバー(上記写真)をお付けいたします。

 

小説「ペンギン饅頭号の逆襲」と小説「青春タヌキ野郎はオーロラ少女の夢を見ないは、C102(夏コミ)以降、同人誌会のみでの限定頒布となります。

 

5.新ペンギン饅頭号のひみつ(A4:フルカラー48p) (C97) 価格900円

アニメ「宇宙よりも遠い場所」の聖地巡礼本です。全国のよりもい聖地を全て網羅している自信作です。(シンガポールの貴重なホテル内の画像、飛行機内の画像もあります)

内容は、こちらから

新ペンギン饅頭号のひみつ

残部はありますので、C102(夏コミ)など同人誌会では少部数を持っていきます。

 

6.神尾家のひみつ(A4:フルカラー24p) (C99)  価格500円 -- C99(昨年)にリリース

TVアニメAIR京アニ版)の聖地巡礼本です。AIRが好きな人にはきっと分かってもらえると思います。

昨年(2021年)の冬コミで刊行したAIR巡礼本です。

筆者の聖地巡礼の原点となるKey-京アニ作品です。

昨年の冬コミでは、入場制限が厳しく、皆様にお届け出来ていなかったかと思います。

よろしければ、当スペースで内容をご覧ください。

 

内容はこちらからも

神尾家のひみつ(AIR巡礼本)

神尾家のひみつは、メロンブックス様でもご購入いただけます。

(*こちらはメロンブックス様において引き続き販売中です。)

 

「神尾家のひみつ」の内容の訂正記事は、こちらから

 

 

皆様のお越しをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

(2022年12月28日)

(2023年6月17日:情報追加)

コミケ c100 新刊(2022年夏)ペンギン饅頭号の逆襲(よりもい小説)とお品書き


コミケ(C100)のサークル「やきいも」の新刊紹介とお品書きです。

(8月13日(土) 1日目東6ニ-28b)

今回の新刊はTVアニメ「宇宙よりも遠い場所(よりもい)」の同人誌です。

3年ぶりの新作オマージュ小説です。(時系列としては前作の続きの位置付けですが、前作読んでなくても全く大丈夫です)

 

1.ペンギン饅頭号の逆襲(A6:文庫本76p) (新刊:C100)  価格300円

C100 よりもい小説

昨年末より、「宇宙よりも遠い場所」(よりもい)が各局で次々と再放送され、その内容の素晴らしさに改めて既存のファンはもとより、新たに視聴された多くの方が魅了されたと思います。

筆者もまた何度も見直して、TVシリーズでは描かれていなかった部分なども含めて、作品へのリスペクトを込めて、オマージュ作品を作りました。

今回は、南極を舞台にするだけでなく、広い世界を意識してストーリーを考えました。

でも、基本はキマリの優しさです。

現実の世界に平和が訪れて、美味しいプリンを世界中の誰もが普通に食べられるようになることを望んで止みません。

*タイトルに深い意味はありません、何かインパクトのあるものにしたかっただけです

*今回は、麻雀ネタはありませんので

 

小説「ペンギン饅頭号の逆襲」は、メロンブックス様でもご購入いただけます。

メール便ゆうパケット)も使えるようです)

 

以下、お品書きのようなもの

 

2.青春タヌキ野郎はオーロラ少女の夢を見ない (A6:文庫本92p) (C96) 特別価格200円

3年前刊行のよりもいオマージュ小説(第1作)です。(同人誌会のみでの限定頒布)

c96 よりもい小説

3.新ペンギン饅頭号のひみつ(A4:フルカラー48p) (C97) 価格900円

宇宙よりも遠い場所聖地巡礼本です。全国のよりもい聖地を全て網羅している自信作です。

内容は、こちら 

C97 よりもい巡礼本

新ペンギン饅頭号のひみつは、メロンブックス様でもご購入いただけます。

 

4.神尾家のひみつ(A4:フルカラー24p) (C99)  価格500円 -- 冬コミにリリース

TVアニメAIR京アニ版)の聖地巡礼本です。AIRが好きな人にはきっと分かってもらえると思います。

内容はこちら

C99 AIR巡礼本

 

神尾家のひみつは、メロンブックス様でもご購入いただけます。

よろしくお願いいたします。

(2022年8月10日)

(2022年8月14日修正)

(2023年6月17日修正)

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021観てきた

「グッバイ、ドン・グリーズ 」を3週連続で観た後、劇場版ドラえもんを久しぶりに観てきた。

大きな映画館で映画を観る楽しさを久々に味わった後、楽しい映画を観たいと純粋に思ったからと、KAI-YOUのドングリーズのいしづか監督のインタビュー記事の中で大長編ドラえもんについて触れている部分があり、いしづか監督の1つの原点がドラえもんであることを再度確認してみたかったということもありました。

以下、少しネタバレになるかもしれませんので、これから鑑賞される方はそのつもりでご覧下さい。まあ、ドラえもんのお話は基本ハッピーエンドというお約束(予定調和)なのですが。

----

筆者は、これまで何度も毎年、春に恒例の劇場版のドラえもんを息子と見てきています。

最後に息子と観てきたのは、2020年に公開された「スタンドバイミードラえもん」でしたが、これは3DCGアニメでちょっと雰囲気の異なるものでした。

通常の春先に公開される劇場版ドラえもんは、この同じ年、コロナの影響で夏に公開された「映画ドラえもん のび太の新恐竜」です。筆者はこれも観ています。

この翌年の2021年春に公開される予定だった劇場版ドラえもんは1年延期され、今回ようやく公開されたのでした。

そのため、タイトル名には「のび太の宇宙小戦争2021」のように、末尾に2021と付けられています。

今回の「のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」は、1985年に公開された「のび太宇宙大戦争」のリメーク版です。この「のび太宇宙大戦争」はいわゆる大長編ドラえもんの第6巻を元に製作されています。

いしづか監督のコメントにあった大長編ドラえもんに繋がる訳ですが、この「のび太宇宙大戦争」は、「冒頭にすこし不思議な出来事が起きて」とか、「ひと夏の冒険」というストーリーとちょっと雰囲気が異なるものでした。

劇場版ドラえもんの特徴は、ドラえもんを含めた5人が、日常とは違う世界で助け合って頑張るというストーリーが基本なのですが、今回の「のび太宇宙大戦争」は地球から離れた別の星でのクーデターによる民主政権が独裁者に乗っ取られて、圧政をしいている状況下から大統領が地球に逃れてきて、それを追ってきた独裁政権が大統領を連行しようとし、それを見かねたのび太ら5人が大統領やその国を救うために自分達からその星へ向かうというものなのです。

この映画のストーリーが進むにつれ、元の政府が地下組織(レジスタンス)として、軍事政権に対抗して戦っている姿が描写されたりしているのを観ていると、これは映画の中だけの話ではないと思われてしまいます。

ウクライナと似ているというか、これから、もしもロシアにウクライナが掌握されたら、旧ウクライナ政権側が、レジスタンスとして戦うことになるんだろうなと考えてしまいました。

ドラえもんの映画を見に来ている観客層の多くは、小学1年〜4年くらいではないかと体感しているのですが、現実の世界の出来事と意識している人はどのくらいいたのかなと。

日本では国内で戦争状態にあったことは、もう70年以上存在していないのですが、ウクライナの状況を映像で見るにつけ、その状況下で生活する、生きていくことの異常さを感じざるを得ません。このドラえもんの映画を観た子供たちが、これからの人生の中で戦下で生活することが無いようにと思ってしまいました。

ストーリーの中で、スネ夫が自分が戦うことに対して、恐怖で逃げたくなる心情を吐露したり、しずかちゃんがスネ夫の前ではなく、戦車に一人で乗って、

「このまま独裁者に負けちゃうなんて、あんまり惨めじゃない。やれるだけのことを、やるしかないんだわ」

と自分に言い聞かせるようにいうシーンに、何とも言えない気持ちになりました。

このシーンは、1985年のオリジナル版から変えられていません。

しかも、今回のリメーク版は、当然、昨年公開するために製作されていたので、ウクライナの侵攻を意識していた訳では当然ありません。

パピ大統領の演説のシーンも感動します。

映画を観終わったあと、ウクライナドラえもんがいたらなあと思いました。

ウクライナに平和が早く訪れて、以前の平穏な生活が取り戻せるように願ってやみません。

おまけ:

1)パピ大統領の愛犬ロコロコのCVはドングリーズのトトのCVと同じ梶裕貴さんです。

2)今作でのスネ夫がヒーローであるストーリーはあまり見かけない貴重なものです。

3)いしづかあつこ監督の誕生日はドラえもんと同じ9月3日です。

(2022年3月13日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミケ c99 新刊(2021年冬)神尾家のひみつ(訂正記事)

2年振りのコミケが無事開催されました。

これまでのコミケと異なり、入場制限のある中、1日目は5万5千人の来場者があったそうです。

当スペースにも多くの方にお越しいただきありがとうございました。

今回、ようやくこの本を皆様にお届け出来たことを嬉しく思います。

また、コロナの影響や諸般の事情のためお越しになれなかった方にも今回は早めに通販でお届け出来るようにいたしました。

 

メロンブックス様での通販はこちらです。

 

さて、相変わらず校正が甘くて、いくつかの間違いを出稿後に発見しています。

申し訳ありません。今回の間違いのほとんどは、聖地を訪れた年の記述です。

筆者は、2012年に初めてAIRを見て、その後、作品の背景のモデルの場所(聖地)に訪れたいと思いましたが、筆者の居住している場所(神奈川県)から関西地域、それも京都や大阪からさらに2〜3時間かかる場所へ訪れるのは、なかなかタイミングが作れず、また、香住(香美町)のように訪れた後に多くの聖地が存在していることを知ったり、あるいは、丹鉄の乗車や列車を納得のいくアングルで撮影するために何度か訪れたりと多くの時間を要したことはあとがきにも書いた通りです。

そのあとがきの記述において時系列の間違いがあることに気がついて、急遽、訂正シールを貼りました。なんとか、コミケ開催日までに対応できましたが、本文中にもいくつかの日付の間違いがありました。

以下に、筆者のAIR聖地に訪れた年月と関連イベントを列挙します。

2012年: 7月 函館

2013年: 3月 木幡 5月 国立 8月 小浜、舞鶴 9月 国立(2回目)

2017年: 5月 飯岡 8月 由良川、香住 10月 京アニ私たちはいま(石原監督への質問)

2018年: 1月 中二恋TOM公開 6月 御坊、美浜町 8月 由良川(2回目)

2019年: 6月 上士幌 7月 函館(2回目) 8月 香住(2回目)

2020年: 10月 舞鶴(2回目)

 

ということで、上記に照らして、以下の年月の訂正をしておきます。

P16 下段2行目 ×6年 ○7年

P18 3段目17行目 ×2019.8.17  ○2017.8.17

 

また、中二恋TOMの名称は、×中二病でも恋してる ○中二病でも恋がしたい

ですね。大変失礼いたしました。

 

f:id:haimidori:20180714135429j:plain

そして、今回のこの訂正記事で最もお伝えしておかなければならない部分です。

本文、最初のページ(P4)の最初の写真の説明、および本文に、西御坊駅廃線跡の登場がOPにとありますが、巻末のリストにもあるように第6話の終了間際に登場する1回のみだったことです。

この間違いに気が付いたきっかけは、この巻末のリストを出稿後に何気に見ていて、OPの項目に○が付いていなかったことです。それで再度OPを見直して、登場していないことに気が付いた訳ですが、筆者はこのシーンがOPに登場していると完全に勘違いしていました。

なぜ、このたった一度しか登場しなかったこのシーンがそれほどまでに筆者に印象深いものになったのかは未だにわかりません。

さらに、中二恋TOMでは、過去の京アニ作品に登場した代表的なシーンをいくつか登場させていた中で、AIRとしては、この廃線跡が唯一のシーンでした、AIR関連ではこれ以外に2箇所登場していますが、それらはAIRの登場カットそのものではありません。

それほどまでに、石原監督にとって、この廃線跡のシーンがAIRの代表的なシーンとなっていたようです。筆者のように、このシーンがAIRを思い出す印象深いものであり、それがOPにも登場していたと錯覚していた方は他にもおりました。

筆者は、この第6話の美凪回(みちる回)が大好きです。その美凪エピソードが一区切り付いた後のシーンだったことで印象深く刻まれたのかもしれませんし、あるいは鉄道に関連する事物は意外と記憶に残るものなのかもしれません。

ちなみに、このシーンでは往人が線路の上を歩いて川を渡っています。

実際、2005年の放送開始後のしばらくの間は川の上にレールが残っていましたが、その後、ほどなく撤去されています。

(2022年1月3日)

 

コミケ c99 新刊(2021年冬)神尾家のひみつ(AIR巡礼本)

 

f:id:haimidori:20211224234443p:plain

コミケ(C99)のサークル「やきいも」の新刊紹介です。(12月30日(木) 1日目東L-37a)


1. 神尾家のひみつ (A4:フルカラー24p) (500円) (新刊:C99) 
「神尾家のひみつ」 はTVアニメAIR京アニ版)の聖地巡礼・舞台探訪の解説本です。

内容:

AIR」のTVアニメシリーズに登場した和歌山県御坊市美浜町や、兵庫県香美町(香住) および京都府舞鶴市、東京都国立市は元より、全国に散らばった登場したすべてのシーンを網羅しています。そして、今回の同人誌のタイトルの北海道の函館市に存在する観鈴ちんの家の中ももちろん紹介します。

 

AIRが放送されてからもうすぐ17年になろうとしています。

筆者がこのアニメを初めて見たのは2011年です。そこからでも10年の月日が流れています。

残念ながら、聖地の一部は変化したり、あるいは既に存在しない場所もあります。

多くのkeyファン、京アニファンはこの京アニ版のTVアニメ化に感銘を受け、AIR追体験のため、先人達が見つけた聖地を訪れる方々が今もいます。

筆者もその1人として、このアニメの舞台をより深く調べ、理解し、残して行こうと思いこの冊子を作りました。

この冊子をお読みになり、AIRを再度見直すきっかけになるとAIRファンの1人として嬉しいです。

巻末には登場シーン一覧を載せています。今回はDVDでのシーンの再生時刻も記載しました。

皆様の知らなかったことや発見があればと思います。

そして機会があれば、その聖地にも訪れてみて頂ければと思います。

 

AIRには、未発見の背景シーンが多く存在しています。今回、未発見の場所を見つけるためのリストも作成しています。

DVD版での登場シーンの話数と再生時刻を載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。(著作権の関係で、キャプは収載していません)

 

以下は内容の一部です。

f:id:haimidori:20211225005840p:plain

f:id:haimidori:20211225011015p:plain

f:id:haimidori:20211225005956p:plain

f:id:haimidori:20211225010213p:plain

f:id:haimidori:20211225010228p:plain


2年ぶりのお台場です。皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。
ぜひ、お立ち寄りください。

 

C97既刊、「新ペンギン饅頭号のひみつ」(よりもい巡礼本)も持って行きますのでよろしくお願いいたします。

 

(2021年12月25日)